人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オーディオに浸る雨の日スピーカーのことを少し "Amar Gopal Bose" vs "James Bullough Lansing"
「ご趣味は何ですか?」と聞かれたら
「ゴルフとカメラ」と答えてきたのは結婚してからね。

実のところ以前から沢山の趣味はあって、その時々で
その道を究めるべく、多方面に探求は続いているのよ。

だから
「森さんは多趣味〜」と、言われてしまうのですよね。

そう、今回此迄ブログで紹介していなかったところの
オーディオ道楽とその遍歴をちょこっとだけ公開する。

そうそう、タイトルの"Amar Gopal Bose"氏は次々と
名機を世に出す音響機器メーカー「ボーズ」の創業者、

そして、素晴らしいスピーカーを開発し続けるJBLの
創設者である"James Bullough Lansing" 氏ですね。

私は此処20年間BOSEのスピーカーを愛用して来た
のだが、30年間憧れ想い続けているのは実はJBLよ。

さて、では、オーディオ道楽の始まりから…
オーディオに浸る雨の日スピーカーのことを少し \"Amar Gopal Bose\" vs \"James Bullough Lansing\"_b0014152_10101078.jpg
私の
音道楽の始まり、それはとても早熟だったのですね。

だから
40数余年に渡って今なお続いている趣味と言えるよ。

最初は父のステレオでとことん遊ばせてもらったね。
それこそ物心ついた幼少時代、ビクターステレオさ。

細く長い美しい4本脚に四角い箱、その上蓋を開け
レコードとラジオを聴く豪華音楽再生装置との戯れ。

箱前面の二つのスピーカーから流れる音を楽しむと
いうよりは、レコード針、ターンテーブル、ツマミ
をいじっては箱の中身が気になって、箱の裏側から
その中を覗く。それが私の密かな楽しみだったのだ。

その行為は決まって雨の日の午後からだった記憶が
いま蘇ってきた。そう、今日の雨みたいなときにね。

晴れの日は、近所のお兄さんやお姉さんたちと外で
遊んでいたから一人の時の室内遊びは機械が相手さ。

このビクターステレオは武雄高校物理部でレザリアム
実験研究発表に部品として利用する迄拙宅にあった。

そう、レーザー光を前後駆動する二つの小鏡に反射
させる為に、このスピーカーを改造して利用したね。

話が横道にそれたが、私のスピーカー探求は高校生
の時にはある一定の域に達していて、テクニクス製
10cmフルレンジコーンユニットを使って自作した
ダブルバスレフスピーカーが一つの結論だったのよ。

その後、上京し大学にいったらオーディオシステム
を楽しむのはもっぱら秋葉原やお茶の水の電気屋さ。

そのころ聴いたJBLのDD55000エベレストに耽溺。

説明書のPDFはこっち↓

いまその技術仕様を読みながら改めて気持ちが高揚。

もちろん、その原点はDD44000パラゴンだけどね。

異国アメリカで日系二世の優秀な木工職人加藤さん
がJBL社で制作し続けた不朽の名機Paragonですよ。

ちょっとここで、コーヒーをドリップし、小休止ね。
では、また。





by yskkyhh3 | 2014-04-20 10:59
<< 3月末から4月にかけてテレビ視... ユニクロはメルボルンとシドニー... >>