人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新市の作業環境
明るく、広々とした作業スペース。
デスクワークは快適です。
といっても、これは支所の話ですが・・・。

人の間の距離も程よいのです。
こういったオフィススタイルは今後ますます重要視されるでしょう。
もっとも、「行政改革」という言葉で進められるでしょうけど・・・。

もう一つの作業環境。
それは、「情報端末」です。

「地域情報系」(職員用一般事務であつかう情報)は、
個人的には「さようならPCクライアント」のイメージか、
SOAP技術をつかった完全分散型の、
斬新(いまとなってはちょっといいすぎかも)な、
最先端のネットワーク構築を描いていたのですが、
私が配属された昨年の春(4月)は、仕様はほぼ定まっている状態。

結局、レガシーな「商品」をあてがわれたような感じで、
企画としては、面白くもなく、あきらめの境地で着任した次第です。

それからというもの、合併期日まで時間もないことを理由に、
情報系は現場担当者を全面的に信頼し、おまかせ状態。(すまんね。A君。)

会議は、ほとんど「はい。」で処理していきました。
古いパッケージもんですから、導入実績からも安定稼働は実証済みなのです。
安全第一ということですすめて参りました。

3月1日、新市スタート。

情報分科会会長として一番心配だった「基幹系情報」(住民情報など)は無事稼働。
電算センター職員の皆さんや窓口業務の職員の方々、
移行作業、大変おつかれさまでした。
市民の皆様に、サービスのストップや混乱があったら一大事ですからね。
実にスマートなはじまりで、ほっとしております。

「地域情報系」もおおむね良好のようでした。
端末操作者として、若干の不具合は感じられましたが、特段、問題なしです。
本庁のSさん、A君、支所のT君、N君お疲れさまでした。
気の休まる暇のない3月1日でしたね。

3月2日。
メールやインターネット環境に対する声が聞こえてきました。
「何もみられん。」「パスワードばかい、ごっとい入れんばいかん。」
出てきましたね。
苦情が。

しかし、ありがたい言葉です。
今後、再考する事案でもあります。
察するに「セキュリティを高めれば、生産性が低下する。」という考えからのものでしょうか。
私もユーザーの一人として、そうも思えます。

ありていにいえば、「ブログ」がみられないのです。「RSS」も。
これは、設定変更を要しますでしょう。

職員の作業能率や可能性を高めるためにも・・・・。

個人的には旧北方町のように「フルアクセス」で良いと思うのですがね。
だって、ログ管理している訳ですから。

当面、職員は、家庭のパソコンで「最新情報」を入手することになります。
もっとも、WWWという巨大な「護美箱」の中の最新情報ですけどね。

さて、本日、3月3日はどうでしょうか。

Work space assumed to be bright, spacious.
Deskwork is comfortable.
However, though this is a story of the branch office.

The distance between the people also has the degree.
Such an office style will be attached to importance more and more in
the future.
However, though it is likely to be advanced by word "Administrative
reform".

Another working environment.
It is "Information terminal. "

Regional information..staff..for..general..clerical work..treat..
information..personal..good-by..client..image..technology..use..
complete..decentralized..novel..now..become..for a moment..overstate..
state-of-the-art..network..construction..draw..assign..last year..
spring..April..specification..hardly..decided..state.

After all..legacy..commodity..allot..feel..project..interesting..give
up..stage..arrive at one's post.

Because there is not time from it to the one and the amalgamation date,
either the person in charge of the site is completely trusted, and the
information system is in the state of leaving. (I'm sorry. A. )

The conference was almost processed by "Yes".
The stable operation has been proven from the introduction results
because it packages, it massages, and it is done that it is old.
It came encouraging it in safety first.

Shinichi start on March 1.

"Key system information" (resident information etc.) that worried as the
chairman of the information section association operates safely.
Very tiredness that computer central staff, staff of over-the-counter
customer service, and works shift.
When service is stopped and is confused of the citizens, it is big deals.
It feels relieved because of an indeed smart start.

"Regional information system" seems to have been also roughly excellent.

It is ..special steps.. unquestionable though was felt as those who
operate the terminal. some trouble
T of Mr. S, A in this agency, and branch office and ..N.. tiredness.
It was March 1 without the leave that the nature feels rested.

March 2.
The voice to mail and the Internet environment has been heard.
". from which nothing is seen""Corbicula ring that doesn't put
password and"
It has gone out.
The complaint.

However, it is a welcome word.
It will be reconsidered case when the future.
Is it the one to the guess from the idea "Productivity decreases if security is
improved"?
I also think so as one of the users.

Neither nor "Brog" is seen by. "RSS" also.
This might require the setting change.

It is ・・・・ to improve the work efficiency and the possibility of the staff.

I think it is as personally good as old Kitakata-cho in "Full access".

Because it is a translation to manage the log.

Now, the staff will acquire latest information with the personal
computer at home.
However, latest information in huge "Mamobihaco" of WWW.

Well, how today on March 3?



新市の作業環境_b0014152_794465.jpg
by yskkyhh3 | 2006-03-03 07:10
<< 新市の作業環境 その2 雨と流涕 >>